美術館のトップページへ



《不思議沼の影》©やなせたかし
公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵

かなしい心にそっとよりそう 心やさしいヒーロー
やなせたかし94年の軌跡


 アンパンマンの作者として知られるやなせたかし(1919-2013)。彼は、童謡「手のひらを太陽に」の作詞や雑誌『詩とメルヘン』の発行など、漫画家、絵本作家、詩人、編集者、イラストレーターとして幅広く活躍しました。生きることの喜びを力強く表現し、人々を勇気づけてきたやなせの作品には、自身の生い立ちや戦争体験を通して形づくられた思想が投影されています。
 今年はやなせたかしの生誕100周年にあたります。代表作「アンパンマン」の絵本原画やタブロー画、制作資料のほか『やさしいライオン』、『チリンのすず』などの絵本原画、『詩とメルヘン』や『いちごえほん』の表紙原画など約130点の作品・資料で、やなせたかしの多彩な軌跡をたどります。
 「困難があってもユーモアで乗り越えていこう―」やなせの作品からこんなメッセージがあなたの胸に伝わったなら、それがやなせたかしの奇跡かも知れません。
《チリンのすず》©やなせたかし
公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵
《やさしいライオン》©やなせたかし
公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団蔵


第1章「初期の仕事」

 1919年に生まれ、高知で育ったやなせたかし。絵を描くことと、文章を書くことが好きな少年でした。幼くして経験した両親との別れ、伯父夫妻に養育される中で感じる引け目など、彼の幼少期には拭いきれない寂しさが影を落しています。20代で日中戦争に従軍した体験は、「本当の正義とは何だろう?」と考えるきっかけになりました。
 戦後は三越の宣伝部勤務などを経て、漫画家として独立します。本業の漫画のほかにも舞台やラジオ、テレビの分野で美術や構成、作詞の仕事を幅広く手掛ける一方で、漫画家としてはこれといったヒット作を生み出せず、悩みを深めてもいたのです。展覧会の序盤では、漫画を中心にやなせの戦後期の仕事を紹介します。

第2章「アンパンマンの誕生と変遷」

 そんなやなせが生み出したヒーロー像が、アンパンマンでした。「本当の正義は、お腹を空かせた人に食べるものをあげること」「誰かを助ける人は、必ず自分も傷つくはず」――力で敵を倒すのではないヒーロー像には、そんな信念が込められていました。その後1973年に絵本に登場した、自分の顔を食べさせるヒーローは、当初反発や批判を受けますが、絵本を読んだ幼い子どもたちからの絶大な支持を受け、一躍国民的なキャラクターへと成長していくのです。
 第2章では、アンパンマンの絵本原画やタブロー画、多彩なキャラクターを生み出す創作の一端が垣間見える原案資料などで、アンパンマンの誕生と変遷をたどりながら、人気の秘密に迫ります。

第3章「多方面の活躍」

 今なお世代を超えて読み継がれる『やさしいライオン』、『チリンのすず』などの絵本作品、そして、誰にでもわかる平易なことばでつづられ、時にイラストが添えられる詩の数々は、幅広い世代の共感を呼んでいます。やなせたかし責任編集のもと1973年に創刊された雑誌『詩とメルヘン』は、2003年まで30年間愛され続けました。『詩とメルヘン』のジュニア版である『いちごえほん』、イラスト専門誌『イラストレ』各誌も次いで創刊され、これらの誌上から多くの才能豊かな詩人やイラストレーターを世に送り出すことになりました。
 第3章では、絵本作家または詩人、編集者としてのやなせたかしに光をあて、多彩な創作世界のことばと絵の魅力に迫ります。

第4章「晩年の仕事」

 高齢になっても多くの仕事をこなしてきたやなせですが、90代を迎えて引退を意識します。そんな2011年3月、東日本大震災が起こりました。地震と津波、原発事故に見舞われながら互いに支え合う東北の人々の姿、そして、避難生活を送る子どもたちが、ラジオから流れるアンパンマンのテーマソングに笑顔を取り戻したというニュースは、やなせに思い定めていた引退を撤回させ、さらなる制作に向かわせることになりました。
 人々に勇気と希望、生きることの素晴らしさを伝えつづけた晩年の仕事をご紹介します。

ページのトップへ

展覧会概要

展覧会名 やなせたかし生誕100周年記念特別展
「やなせたかしのきせき アンパンマンを生んだひと」
会期 2019年11月29日(金曜日)~2020年1月19日(日曜日)
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(祝日の1月13日は開館)、年末年始(12月30日~1月2日)
会場 下関市立美術館
観覧料 一般1,200円(960円)/大学生900円(720円)
※()内は、20名以上の団体料金。
※18歳以下の方、高等学校、中等教育学校、特別支援学校に在学の生徒は、観覧料が免除されます。下関市内に居住する65歳以上の方は半額が免除されます。(いずれも公的証明書の提示が必要です)
観覧料減免の詳細については、こちらをご覧ください。
主催 下関市立美術館  読売新聞社 KRY山口放送
特別協力 公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団、株式会社やなせスタジオ、株式会社フレーベル館
ページのトップへ
美術館のトップページへ