![]()
|
NEW!! | ●令和2年3月11日 | 下関市電子入札システムポータルサイトは移動いたしました。このページは今後更新されません。これからはこちらをご覧ください。 |
●令和元年11月29日 | 電子入札マニュアル等に平成30年11月2日に開催された電子入札(役務)利用者説明会の資料を追加しました。 | |
●平成31年2月8日 | 少額物品用電子入札システム利用者の方の電子入札システム専用JRE8のダウンロード方法については、簡易認証方式用Java.policy設定ツールについてをごらんください。 |
|
●平成31年1月21日 | 電子入札に必要なJRE8のメーカー公式サポートが1月末に終了しますが、サポート期間が延長された電子入札専用JRE8を専用ダウンロードページから無償で取得することが可能です。 詳しくは、電子入札コアシステムの応札者向け情報をごらんください。 |
|
●平成30年12月26日 | 電子公開見積合せについてを作成しました。物品の電子公開見積合せに関することはこちらをご覧ください。 | |
●平成29年2月21日 | 電子入札システム利用時におけるセキュリティ対策に関するお願い | |
●平成28年7月5日 | Windows10の動作保証開始に関するお知らせ | |
●平成27年10月7日 | 予定価格事後公表における再度入札の取扱方針 | |
●平成27年9月3日 | 下関市電子入札システムポータルサイトを開設しました。 |
※利用者登録の際には、「利用者登録情報通知書」または「物品・役務競争入札参加資格結果通知書」をお手元にご用意ください。
電子入札を利用するには | 各種システムマニュアル | ||
電子入札を初めて利用する方は、まずこちらをご覧ください。 ご利用までの流れ 利用のための動作環境と設定利用のためのPC環境設定PC環境設定方法(図解) Internet Explorerの設定 フォントの設定 ICカード及びカードリーダーの購入 使用できない文字について コアシステム対応民間認証局一覧 操作マニュアル(利用者登録) 来庁者用端末機の設置について
|
電子入札システム | ||
●工事・コンサル |
初めて役務(委託及び賃貸借)で電子入札を利用される方のために、電子入札の流れとシステムの操作方法を簡単にまとめたものです。 |
||
入札情報公開システム | 入札参加資格申請受付システム | ||
●工事・コンサル ●物品・役務 |
●工事 ●コンサル ●物品・役務 |
||
よくある質問と回答 | 規則関係 | その他 | |
電子入札システム 入札参加資格申請受付システム |
下関市電子入札システム取扱要領 再度入札取扱方針 |
電子入札システム操作方法【概要版】 ●工事・コンサル ●物品 電子くじの方法 再発行申請 |
概要及びシステム操作について | 制度について | ||
|
●制度の概要 ●下関市物品購入等公開見積合せ実施要領 ●来庁者用端末機の設置について ●電子公開見積合せ説明会資料 ●電子公開見積合せ様式集 |
※お問い合わせ前には、必ず「よくある質問と回答」をお読みください。
お問い合わせ内容 | お問い合わせ先 | |
●電子入札システムの操作方法 ●入札情報公開システムの操作方法 |
電子入札総合ヘルプデスク ℡:0570-021-777 対応時間 平日9:00-12:00 13:00-17:30 E-mail :sys-e-cydeenasphelp.rx@ml.hitachi-systems.com |
|
●入札参加資格申請受付システムの操作方法 | 入札参加資格申請受付システムヘルプデスク ℡:0570-666-598 対応時間 平日9:00-12:00 13:00-17:30 E-mail :cydeen-uketuke.help.ek@.hitachi-systems.com |
|
●ICカードの取得について ●ICカードの設定について |
電子入札コアシステム対応の各認証局 | |
●入札制度について ●個別案件について |
工事契約係 物品役務契約係 083-231-1761 083-231-3178 下関北部建設事務所 083-772-4027 上下水道局経営管理課契約管財係 083-231-8851 |